Tableauユーザーにオススメしたいコンテンツ

こんにちは、JTUG Webコンテンツチームです。

今回の記事では、「Tableauユーザーにオススメしたいコンテンツ」を箇条書きでご紹介します。

なお、今回掲載しているのは私が業務でよく使うコンテンツを掲載しています。網羅性はございませんので、予めご了承下さい。

辞書代わりとしてオススメのWebサイト

Tableau公式ヘルプ

業務でTableauを使ってて困ることがあればまずはコレ。辞書代わりに使えるので、ブックマークに登録することをオススメします。私はよく関数のページを普段使います。

Data Viz Lab

Data Viz Labによる情報メディアです。
Tableauの公認資格に合格する為の記事や、Tableauを企業で導入する際に気をつけるべき記事など、業務で役立てる情報が掲載されています。

Developers.IQ

Classmethodのメディアです。
Tableauに関する記事が、ユーザー目線で多数書かれており私も辞書として業務でよく使っています。

Tipsなどテクニックを勉強したいときにオススメのサイト

Tableau Public

全世界のTableauユーザーが自身で作成したビジュアライゼーションをアップロードしているサイトです。

いわば、TableauのSNSのようなものであり、アイデアのインスピレーションを得たりファイルをDLして自身で勉強するのにも役立ちます。

Tableauから始めるデータサイエンス

RやPythonとTableauの連携など、Tableauとデータサイエンスを組み合わせるTipsについて掲載されています。
技術寄りの具体的な情報もあり、業務で使える場面も多いでしょう。

Tableau Padawan’s Tips & Tricks

Tableau Desktop Certified Professional認定資格者の方が執筆しているブログです。
最近は更新されていませんが、Tableauの機能が詳しく解説されていたり、地味に業務で助かるTipsが多く書かれています。

yarakawa

Tableau Forum Ambassador 2020である、Yoshitaka Arakawaさんのブログです。
表計算やLOD計算などTableauの機能を分かりやすく解説していたり、凝ったチャートの作り方、MakeoverMonday・WorkoutWednesdayなどなど多岐に渡って様々な情報が掲載されています。

宮古島✖️慶應理工✖️IT

Tomさんのブログです。
パラメーターアクション、LODなどTableauでよく使う機能の紹介や、Tableauのβ版などの最新情報が掲載されています。

Tableauコミュニティ関連のオススメコンテンツ

TECH PLAY(Japan Tableau User Group)

TECH PLAYのJapan Tableau User Groupページでは、Tableauユーザーグループによる様々なイベントが毎月告知されています。

Data Saber公式サイト

Data Saber公式サイトでこちらから試練に挑戦できます。
「Tableauのスキル・データドリブンを進める力を養いたい!」という方はこちらから、試練に挑戦されることをオススメします。

勉強したいときにオススメの書籍

Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック ~データ加工からダッシュボード作成まで~

⇒Amazonで詳細を見る

Tableauの操作を一通りできるように、チャートの作り方からダッシュボードの作成まで詳しく解説されています。1つ1つ丁寧に解説されているので、辞書代わりに使いたい一冊です。

Tableau Prepの使い方も解説されており、日本語でここまで詳しく解説されている書籍としては初めてです。

Tableauによる最適なダッシュボードの作成と最速のデータ分析テクニック ~優れたビジュアル表現と問題解決のヒント~

⇒Amazonで詳細を見る

前述の「Tableauによる最強・最速のデータ可視化テクニック ~データ加工からダッシュボード作成まで~」はTableauの機能を中心に解説しています。一方、こちらの本は「Tableauで優れたビジュアライゼーション・ダッシュボードはどうやって作るか」にフォーカスされて書かれています。

データから価値のある示唆を分かりやすく表現することが大切ですので、Tableauの使い方を勉強しつつ同時に読んでおきたい本です。

データ視覚化のデザイン

⇒Amazonで詳細を見る

「データビジュアライゼーション」についてテクニックだけではなく、概念、ベストプラクティスなど幅広く解説されています。

より良いビジュアライゼーションを作るための様々なノウハウがつまった一冊なのでこちらも教科書として、手元に置いておきたい本です。

以上が個人的にオススメしたいコンテンツになります。
もちろんこれら以外にも、Tableauについては素晴らしいコンテンツが数多くあります。ぜひ、ご自身にあったコンテンツを探して見てくださいね。

Language »