「スモールスタート・クイックウィン」を実現するプロジェクト運営プロセスのご紹介

大きなゴールを小分けにして、すばやく価値を提供

インテージテクノスフィア
医薬サービスビジネス部 ヘルスケアDX推進グループ
齋藤 和哉

Tableauによるダッシュボード開発を含め、データ基盤の構築から可視化、分析までの領域を担当。リモート会議中のリアクションが多彩。ダッシュボード上のコンテナー配置には全力を注ぐ。

製薬業界にもTableau活用の波が…

インテージテクノスフィアでは、創業以来50年以上にわたり製薬業界向けのソリューションを提供しています。近年では、製薬業界の営業・マーケティング分野のDX推進支援に注力しています。なかでもTableauをはじめとするBIツール関連の相談が増えてきています。

そこで今回は、BIツール導入の際によくあるお客さまの課題に対し、私たちが推奨する取り組み方をご紹介します。

お客さまのお困りごとの一例

製薬業界に限らず多くの企業で、経営層向けに毎週または毎月定例レポートを作成していると思います。この定例レポートについて、以下のようなご相談をよくいただきます。

<お客さまの要望>

  • 集計作業からレポート作成まで人力で行っているため定例作業に人手が奪われる。作業を効率化したい。
  • 作業に時間がかかるためレポート提供が遅れる。作業時間を短縮して迅速にレポート提供したい。
  • 経営層が自ら深堀(フィルタリング、ドリルダウンなど)できるTableauならではのレポートを作成したい。
  • このようなプロセス改善を内製化したい(自社リソースでできるようになりたい)。

<お客さまの背景>

上記のようなご要望の背景には、主に以下のようなハードルが存在しています;

  • 前任者から引き継いだレポートや従来のレポート作成における処理が複雑すぎて、現担当者が仕様を把握することが困難である。
  • 自社リソースでは、前処理(各種データのクレンジングや加工など)からTableauでのレポート作成までの運用を確立することが難しい。
  • 現場にはイチからTableauを習得する余裕がない。

これらを解決するためにTableau導入を支援します。

ここまでは、よくある事例ですね。
しかし、Tableauレポートへの移行作業が完了=プロジェクト終了、ではありません。実は必要な作業はまだまだ残っています。

データと向き合ってきた、インテージテクノスフィアだからできること

インテージテクノスフィアは、運用も見据えた仕組みの構築を提案しています。

実際、Tableauでの運用が始まっても、新製品がリリースされてマスターデータを変更しなければならなくなったり、データ不備により過去データの修正が必要になったりなど、現場では様々な事案が発生します。

そのような突発的な事案に備えて、マスターデータの漏れを発見できる仕組みや、データの世代管理の整備など、先を見据えた準備は欠かせません。 

内製化志向のお客さまには、お客さま自身で改修・運用していけるように、ドキュメントを作成し、ナレッジ化します。また必要に応じて、Tableauトレーニングを提供します。

成果は小分けにしてすばやく提供しよう

スムーズにプロジェクトを運営し、早い段階から成果を出す。そのためのポイントを2つ紹介します。

  1. 大きなゴールを分解し、ステップごとに小さなゴールを設定して達成していく

  2. 短いサイクルでアウトプットを出し、フィードバックを繰り返してアジャイル的に進める

これらのプロセスを取り込むことにより、お客さまも私たちも大きなメリットを得ることができます。

  • 「現物」を実際に見ながら認識を合わせることで、利用者の要望をダイレクトに反映することができる
  • 短いサイクルを何度も回すことで、お客さまも私たちも共にプロセス運営に習熟できるため、ゴール達成に向けてスピードが加速する
  • お客さまと密にコミュニケーションをとりながら進めることになるため、ナレッジトランスファーがスムーズに進み、内製化を円滑に進められる

今回は、「スモールスタート・クイックウィン」を実現するプロジェクト運営プロセスをご紹介しました。インテージテクノスフィアでは、製薬企業さまへのTableau導入に加えて、製薬企業さまが保有されているデータと、インテージグループが保有しているマーケティングデータを組み合わせることで、データの価値を高めるご提案もしています。お気軽にお問い合わせください。

製薬企業向けDX推進ソリューション(データ集計・可視化・共有)

 https://www.intage-technosphere.co.jp/solution/industry/pharmaceutical/hctech-dx/step4/

Language »