2024年10月21日、初心者相談室とTabもく会を合わせたTableau tuneup Vol.7をオンラインで開催しました。今回は、「第7回 カジュアルVizつくりまShow!」の問題にチャレンジしよう!」をテーマに、Tableauスキルを向上したい方や勉強仲間がほしい方2名、Doctorとしてお招きした方3名、運営メンバー6名の合計11名での実施となりました!
この記事でお伝えする内容
イベント概要
2023年に「初心者Tableau相談室」と「Tabもく会(Tableauの自習室形式のオンライン勉強会)」として行ってきたイベントを、2024年は1つに統合して開催することになりました!
このイベントは、以下のような方々に向けて開催しています。
・Tableauを始めたばかりの初心者:周囲に相談できる相手がいない方が相談しながら学べる場
・Tableau中級者/上級者:チャレンジを通してさらにスキルアップを目指せる場
Tableauを触り始めたばかりで、いまいちわからないことがあるけれど、周りに相談できる人もいないし…こんな基礎的な操作方法を質問してしまっていいんだろうか…と悩んでいる方や、勉強仲間を見つけたい方にぴったりのイベントです。
どんな形で行われたの?
まずは、運営より挨拶と今回の流れを説明しました。加者の方からDoctorさんに色々と質問したいという声もあり、全員が一部屋に集まってわいわいと交流しながら進めました。
今回はカジュアルVizつくりまShow!の運営チームからArakawaさん、中西さん、さかぴーさんの3名のDoctorさんにご参加いただき、参加者の皆さんの質問に1つ1つ丁寧に解説いただきました。また、Tableauの勉強の仕方やLODの考え方などに関する特別講義となりました!
Tableauを業務で活用するために
グラフからどうやって情報を読み取ればよいか?
まず、「グラフから読み取れる情報がわからない」という質問がありました。これに対して、パレート図の読み方やビンの概念について詳しく説明がありました。パレート図は、データの重要な部分を視覚的に把握するのに役立ちます。また、ビンはデータを区切るための単位で、データの分布を理解するのに便利です。
次に、「LODの勉強方法について教えてください」という質問がありました。初学者向けには、まずFIXEDのイメージ理解が重要であることが強調されました。実際に手を動かして操作を確認することが推奨され、LOD計算に関するブログも紹介されました。
ユーザーからの要望依頼にはどう対応すれば良い?
「顧客からの難しい依頼にどう対応すれば良いですか?」という質問には、実装したものを見せつつ、他の見やすいグラフを提案する方法が紹介されました。顧客の期待を管理しつつ、最適なソリューションを提供するためのアプローチが議論されました。
最初から「このグラフを作ってください」という話しにならないように、「どんな目的で何を見たいのか?」をヒアリングしてから提案するとよいというアドバイスがありました。
予実差を集計するためのデータの持たせ方は?
「経営ダッシュボードで予実差を表示するためのデータの持たせ方は?」という質問には、縦持ちデータと横持ちデータの利点と欠点が説明されました。縦持ちデータはグラフ作成が容易ですが、データ管理は横持ちの方がしやすいことが多いというお話でした。
Tableauを学ぶために
Tableauのおすすめの勉強方法は?
Tableauの勉強方法についても多くのアドバイスが共有されました。初学者向けに紹介されたSugimuraさんのTableau Desktopハンズオン動画は、基礎的な操作方法を学ぶのにうってつけです!考え方を学ぶだけでなく、実際に手を動かして操作を確認することがとても重要ですね。
中級者や上級者向けには、特にFIXEDの理解が重要で、こちらも実際に手を動かして確認することが推奨されました。無理にINCLUDE、EXCLUDEを使わず、クエリパイプラインを意識してFIXEDとコンテキストフィルターで対応する方法をまずは試してみると良いというお話でした。
Tableauの情報はどこから手に入れるのが良い?
「Tableauの情報はどこから収集していますか?」という質問には、Doctorさんは皆さんX(旧Twitter)で情報を得ていることが多いということでした。おすすめとしてArakawaさんのブログやGanekoさんのブログなど、Tableauの最新の情報やテクニックを学ぶのにとっても役立つ情報が紹介されました。下記の「参考情報」の欄にまとめておりますので、ぜひTableau学習の参考にしてもらえたらと思います。
イベントの感想共有
最後に、参加者同士で感想を共有し合いました。Doctorさんの解説で前年同月比の考え方など有益な情報が得られたといった感想や、ビンとは何か、自分にはどんな勉強が合っているか、未来の予測について学びたいといったコメントもありました。
今回のイベントは、参加者とDoctorさんとの間で積極的な情報交換が行われ、Tableauのスキルを高めるための有意義な時間となりました。
以上、〜Tableau tuneup Vol.7 初心者相談室×Tabもく会のレポートでした。
参考情報
イベント中には、以下の情報が共有されました。これらの情報を活用して、皆様もさらにTableauのスキルを磨いてみましょう!
- 【Tableauの基本】これでわかるTableau Desktopハンズオン(Sugimuraさんの動画)
- 現場で使える経営Viz(KimuraさんのTableau Public)
- LOD計算を本気で理解する(Arakawaさんのブログ)
- Tableau 8つのハードルを越える㉛「LOD計算 その1 粒度(LOD)とは」(Ganekoさんブログ)
- Q20 前月比と前年同月比を可視化する(#TableauChallenge)
次回はいつ?
「Tableau tuneup Vol.8」は2024年11月18日(月)に開催予定です!
Vol.1~7を踏まえてブラッシュアップし、更にパワーアップした形で開催できるよう絶賛準備中です!
TECHPLAYのイベントページにて申込み受付中なので、要チェックです✨️
〜Tableau tuneup Vol.8 ~初心者相談室×Tabもく会~