【祝】Tableau Ambassador 2025にJTUGサポーターズから17名が選出されました!

Tableau Ambassadorとは

Tableau Ambassadorとは、Salesforce社が公式に選定するTableauコミュニティのリーダーです。

新しいことにチャレンジし、他のユーザーをより良い方向へと導いていく役割を担っており、コミュニティの発展を支えています。(Tableau Ambassadors公式ページより)

過去記事にて詳しい解説がありますので、こちらもぜひご一読お願いします。

2025年は世界で386名がAmbassadorに選出されており、そのうち日本からは約1割の33名が選ばれています。

そしてなんと!そのうちの17名はJTUGに所属しているサポーターズなのです!
本記事では、そんな素晴らしいJTUGサポーターズのAmbassadorsを紹介します。

https://www.tableau.com/blog/introducing-2025-tableau-ambassadors

Tableau Ambassadorに選出されたJTUGサポーターズ

イベントTeam

みさっきー(Chief Design Officer)

https://x.com/t_misaki1029

img_みさっきー

自己紹介:
みさっきーこと髙津未紗希です! 仕事はフリーランスとしてデータアナリスト支援を中心に活動してます。 Tableauのコミュニティの活動では、データ初心者の入り口になれるような場所作りやコミュニケーションを心がけています!

JTUGでの活動内容:
CxO、たぶラジの運営・リード、アニメ「それいけ!可視高専」の制作、JTUGのデザイン面支援などを行っております!

Ambassadorとして一言:
数々のTableau Ambassadorの背中に憧れて私は活動をして参りました! 今後のAmbassadorとしての軸は「自分のワクワクや情熱を通して次世代に繋げる」をモットーに活動していきたいと思います!宜しくお願いします!

こたろう

https://x.com/shiba__kotaro

img_こたろう

自己紹介:
こたろうです!今年の3月に北陸大学を卒業し、4月から新社会人になりました。北陸Tableauユーザー会幹事として、「北陸にデータドリブン文化を広める」をモットーに日々活動しています。

JTUGでの活動内容:
「Tableau tuneup」に所属し、Tableau初心者の方が気軽に相談できるような企画・運営を行っています。豪華Doctorさんをお呼びし、もくもく会や相談できる環境を整えています。

Ambassadorとして一言:
今年もAmbassadorとして活動できることを光栄に思います。Tableauコミュニティへの感謝を胸に、これからも皆様と学び合い成長していきます!

ショウ

https://x.com/sho_szk_

img_ショウ

自己紹介:
IT企業でデータ活用支援に従事。初心者向け勉強会「Tableauうまうま会」の運営や、DATA Saber Councilの一員として活動しています。学びと交流を通じてTableauの楽しさを広げ、多くの人に参加のきっかけを届けています。

JTUGでの活動内容:
YouTube配信チーム「たぶラジ」の一員として月1回以上配信しています。役立つ情報を届けたり、ゲストを招いた対談や参加したイベントの体験レポートも発信し、楽しくゆるい雰囲気でコミュニティを身近に感じてもらえる場をつくっています。

Ambassadorとして一言:
Tableau Ambassadorに選出していただき、大変光栄であり、心から感謝しています。今後も「コミュニティ参加のきっかけを届けること」を大切に活動していきます。JTUGには参加しやすいイベントや楽しく視聴できる配信があります。ぜひ気軽に参加してみてください!

ナカムラ ノリト(Chief Broadcast Officer)

https://x.com/tab_no5

img_ナカムラノリト

自己紹介:
普段はコンサルタントとしてデータ活用した業務改革をサポートしております。JTUGでは「たぶラジ」を通じてTableau関連の様々な情報共有してます!

JTUGでの活動内容:
イベントチームで、たぶラジ配信してます!

Ambassadorとして一言:
2025年も自分のできること精一杯して、このコミュニティをよりよくしていきたいです!

中西 優介

https://x.com/YusukeNakanish3

img_中西優介

自己紹介:
NTT西日本でDX推進に携わっています。2024年からは#WorkoutWedenesdayのコーチとしても活動しています。また、2023年から「#Vizトーク」と題してXのスペースで毎週世界のTableau・データ分析の話題を仲間たちと語っています。

JTUGでの活動内容:
イベントチームの一員として、カジュアル・総会のVizつくりまShowの問題作成や運営をしています。世界のユーザグループとVizつくりまShowのコラボイベントの企画運営もしています。

Ambassadorとして一言:
Ambassadorとして世界の方と交流していると、JTUG含む日本のコミュニティの幅広さと規模の素晴らしさを改めて感じます。JTUGサポーターズとして、Ambassadorとして今後もコミュニティの盛り上がりに貢献していきますので、ぜひ気軽にイベントに参加してみてください!

ヒデ (Hideaki Shiiara)

https://x.com/HideakiShiihara

img_ヒデ (Hideaki Shiiara)

自己紹介:
2024年8月にDATA Saber認定取得。2023年からTableau Community Forumで活動し、世界中のユーザーとのやりとりを通して知識向上やTableauを楽しんでいます。登山・野鳥撮影・Tableauが趣味です。

JTUGでの活動内容:
VizつくりまShow!チームのメンバーとして4月から活動中。問題作成やイベントでの解説など貴重な経験をさせていただいております。私はCommunity Forumの経験が主ですが、少しでも日本のユーザーに貢献できれば幸いです。

Ambassadorとして一言:
ほかのAmbassadorの皆さんのように幅広い活動はできておりませんが、Tableau Community Forumの質問に対する活動を通して世界中のユーザーにTableau Communityの素晴らしさを少しでも感じていただければと思い日々活動しております。

Hideaki Yamamoto / Chasoso

https://x.com/_Chasoso

img_HideakiYamamoto/ Chasoso

自己紹介:
決済関連のアプリケーションエンジニアとして働く傍ら、Tableau Publicに作品を投稿しています。Tableau歴は4年半。北陸地域のTableauコミュニティを盛り上げるため、北陸Tableauユーザー会でも精力的に活動しています。

JTUGでの活動内容:
VizつくりまShow!チームの一員として、「カジュアルVizつくりまShow!」の企画などに携わっています。

Ambassadorとして一言:
今年もTableau Ambassadorに選んでいただきました。引き続き、Tableauコミュニティを盛り上げていけたらと思います!

さかぴー

https://x.com/unbosoms

img_さかぴー

自己紹介:
法人営業の部隊で民需・公共問わずDXやデータ活用の顧客向け支援をしています。Tableauは2016年くらいから触っており、2019年からコミュニティ活動を始めました。Vizを作るのが楽しくてのめりこんでいたらAmbssadorに選んで頂きました。

JTUGでの活動内容:
プロジェクトサポーターとして、VizつくりまShowの運営を行っています!毎回100人以上が参加する人気イベントに携われて光栄です。問題を作ったり他の人の作った問題をレビューしたり、問題作成会議は学びが多くとても勉強になっています。

Ambassadorとして一言:
2025年で6年目になりました。コミュニティに出会ってから7年がたちましたが、コミュニティでのワクワクや喜びはまだまだ尽きません。Tableauはビジネスツールではありますが、人と人をつなぐ架け橋にもなっています。これからももっと多くの方にこの魅力を伝えたいと思います!

コラボレーション企画Team

Munehiko Nagase(Chief Collaboration Officer)

https://x.com/ganase

img_MunehikoNagase

自己紹介:
事業会社のIT/DX部門でデータ・AI基盤構築・文化醸成を実践。Tableauのコンサルティング事業、大学講師、Tableauユーザーコミュニティでオープンデータ祭り、Data noodle , オープンデータバトル、工場見学会、サンプルスーパーファクトリーほかを手がける。

JTUGでの活動内容:
JTUGのコラボレーション部門として、JTUG以外のユーザーコミュニティとの連携と共に、すでにある価値観にとらわれないようにしながら、自分たちでしかできない新しい試みを続けています。

Ambassadorとして一言:
マイペースで面白企画を繰り出し続けます。

田尻慎太郎

https://x.com/shintajiri

img_田尻慎太郎

自己紹介:
3度目かつ日本で唯一の教員Tableau Ambassadorとして、日本の教育にデータドリブン文化を導入することを使命としています。2018年から延べ3,500名以上の学生にTableauを教え、現在は大学で学生と一緒にデータAIラボを立ち上げたところです。

JTUGでの活動内容:
コラボ部会で教育機関と連携したJapan Tableau for Education(JTfE)の活動とOpen Data Battleのお手伝いをしています。北陸Tableauユーザー会のTUGリーダーもしているので、皆様、金沢にお越しください!

Ambassadorとして一言:
Tableau Ambassadorとして、単にデータ分析を身につけるためにTableauを学ぶのではなく、コミュニティと連携することで一人一人が大きく成長するデータサイエンス教育の実現を目指しています!

コンテンツマーケティングTeam

tomo(Chief Inspiratipn Officer)

https://x.com/tomowk1

img_tomo

自己紹介:
現在、Snowflakeでソリューションエンジニアとして勤務しています。5年連続でAmbassadorに選出されたことを光栄に思います。2019年にTableauコミュニティにはじめて参加してから、多くの素晴らしい人々に出会うことができました。Tableauのユーザーコミュニティは多様性に富んでいて、いつも刺激をもらえます。ユーザーコミュニティの新たなData Heroを発見することが、私の趣味であり喜びです。Datafamが大好きです!

JTUGでの活動内容:
JTUGではイベントチームメンバー、スポンサーチームリーダーを経て、現在はデータドリブンマーケティングを実現するべく、マーケティングチームのリーダーとして活動しています。 本業とは違う役割で活動することでいろいろな引き出しや人とのつながりが増えたなと感じています。

Ambassadorとして一言:
5年連続でTableau Ambassadorに選出いただきました 。
この5年間、素晴らしい出会いや機会に恵まれ、心から感謝しています。投票してくださった皆さま、本当にありがとうございます!
期待に応えられるよう、今年も楽しみながらコミュニティに貢献していきます。

Manbow

https://x.com/nakajimahiroak2

img_Manbow

自己紹介:
製造業在籍。製品開発、販売・マーケティング(グローバル顧客販売戦略)を経て、営業部門のSalesforce導入に従事しTableauに出会う。現在、製造場所でDX利用促進担当、TableauとPrepを日々活用中。DATA Saber、Tableau Prepユーザー会幹事

JTUGでの活動内容:
YouTubeチームに所属しています。 オンラインイベントのYouTube配信や、アーカイブ動画のJTUG YouTubeサイトへのアップロードなどお手伝いしています。 関連事項あれば、お気軽にお声がけください!

Ambassadorとして一言:
Tableau Prepユーザーで、自称”広報担当”です。 初心者の方向け勉強会や、no+eでの情報発信を担当し、ビジュアライゼーションに必須のデータ前処理の重要性を伝えながら、データの利活用が出来る仲間の輪が広がることを目指しています。

スポンサーTeam

Chiaki(Chief Knowledge Officer)

https://x.com/ishiaki_tab

img_Chiaki

自己紹介:
社内ではTableau CoEとして社内のデータ活用推進・人材育成をしています。2018年にTableauと出会いTableau PublicとTableauコミュニティに魅了され続けています。JTUGのリードとして海外TUGや他コミュニティとの連携も積極的に行っています。

JTUGでの活動内容:
今年はスポンサーチームのリードを担当しながら、VizつくりまShow!(#VizTS)のホストとしても活動しています。

Ambassadorとして一言:
Ambassadorの一員として今年も活動できることを本当に嬉しく思います。いつも素晴らしい気づきと刺激をくださる #Datafam のみなさまに心から感謝しながら、一緒にデータ界隈を盛り上げていけるよう引き続き頑張ります!

Kevin

https://x.com/katosadev

img_Kevin

自己紹介:
総合重工業のIT・デジタル領域を25年以上担当しています。2022年にDATA Saber認定、DataFamの魅力に惹かれて、世界観が大きく変わりました。あれから3年経った先日、Master of DATA SaberとAmbassador になりました。

JTUGでの活動内容:
スポンサーチーム3年目です。JTUGの活動を応援していただいているスポンサーとの連携を担当しています。これまで会社でしていた業務とは全く異なる役割を希望して参加しました。チームメンバーがとっても良いです。

Ambassadorとして一言:
今年初めてのAmbassadorです。JTUGをはじめとした社外のコミュニティに参加することが組織への貢献になることを常識にするため、社内外での発信をしていきます。

総会Team

杉山愛(Chief L♡VE Officer)

https://x.com/wCantPlayTennis

img_杉山愛

自己紹介:
#1日1Tableau のハッシュタグでTableauのVizを発信することを1000日以上継続中。自分がTableauコミュニティの存在を知ってから勇気がなく足を踏み入れるのに時間がかかったので、同じように感じる日本人たちにコミュニティの温かさを広めたく活動しています。

JTUGでの活動内容:
1年に1度のJTUGのお祭り、JTUG総会をメインで企画・運営する「JTUG総会チーム」を立ち上げ、2025年度のJTUG総会の成功に向けて活動すると共に、今後も継続的にJTUG総会を運営していくためのノウハウを継承するための仕組みを検討中。

Ambassadorとして一言:
Tableau Ambassadorに選ばれるような人は自分とは違ってすごい人なんだろうと思う方が多いですが、ほんの少し発信量が多かっただけで皆さんと全く同じTableauユーザーの1人です。色々なイベントに顔を出していますので気軽にお声がけください!

Haruna

https://x.com/ruru__na24

img_Haruna

自己紹介:
社会人1年目で社内システムの運用保守をしています。TableauコミュニティではJTUG総会チーム、DATA Saber Councilに属しており日々楽しく活動しています!

JTUGでの活動内容:
年に1度開催されるお祭り・JTUG総会の成功に向けて活動しています!

Ambassadorとして一言:
Ambassadorに選出していただきありがとうございます。学生の頃から選出いただき今年で2年目です。昨年よりもパワーアップしてTableauコミュニティを盛り上げられるように引き続き頑張ります!

ゆうせい

https://x.com/dx_yusei

img_ゆうせい

自己紹介:
BIダッシュボードの構築やサポートに加え、Tableauを通じた学びや繋がりを推進しています。2024年にはJTUG総会でリードを務め、2025年にはDATA Saber Councilのメンバーとして貢献。様々なコミュニティ活動に参加して交流しています。

JTUGでの活動内容:
2025年は初めてチームとして発足した総会teamに参画して、2025年12月22日に行われるJTUG総会に向けて準備を進めています。今年も、総会のリードを担当させて頂くことになりました。総会チームとJTUGがお送りするパワーアップした総会をお楽しみに!

Ambassadorとして一言:
このような素晴らしい賞をいただき、大変光栄です。コミュニティで多くの出会いと活動の中で成長できたことが、何よりも嬉しいです。これからも、コミュニティを通じてデータの世界がもっと楽しく、もっと身近になるよう、頑張ります。本当にありがとうございました!

JTUGサポーターズになってAmbassadorと一緒に活動してみませんか?

Ambassadorであるメンバーだけでなく、サポーターズみんなで「すべての人がデータを見て理解できる世界」の実現のために日々活動しています。

通年を通して仲間と一緒になにかやってみたい、集団の力で何か成し遂げてみたい、という情熱がある方はぜひJTUGサポーターズになって私たちと一緒に活動してみませんか?

例年、応募はJTUG総会の後に案内しております。

参考:2025JTUGサポーターズ募集説明会(すでに終了しています。次回の募集を見逃さないためにもTECHPLAYでJTUGをフォローお願いします)

https://techplay.jp/event/968267

ぜひ、みなさまの応募をお待ちしております。

Language »