カジュアルVizつくりまShow!はTableau初心者~上級者まで参加して楽しくTableauの学習ができるイベントです。リアルタイムで参加するのも楽しいですが、後から復習したり都合が合わなくて参加できなかった方のために、問題&解答を一覧にしました。すべての問題にチャレンジする必要はなく、気になった問題があればチャレンジしてみましょう!!復習大事ですよ。私は、Tips1つ聞くと1つ忘れます。😅
VizつくりまShow関連記事の一覧(過去問題もあります)
リアルタイムでカジュアルVizつくりまShowにご参加されたい方はTableauユーザー会イベント案内をご確認ください。
この記事でお伝えする内容
VizつくりまShow!で得られるスキル

ルール説明

カジュアルVizつくりまSHOW! 2025企画メンバー

データの準備

第9回 カジュアルVizつくりまShoW! 2025年7月

第1問-基本問題 折れ線グラフ 累計

出題者:Shuntaさん X(Twitter) PubLic
基本問題
・オーダー日(日)ごとの、売上累計値を表すグラフを作成してください。最終日(2024/12/30)の累計売上が¥349MになっていればOKです。
※オーダー日は「連続」の日を用いてください
・縦軸(累計売上)のタイトルと表示形式を下の例に合わせてください

第1問-オプション1 年ごとに累計計算
・オーダー日の年ごとに列を区切り、年ごとに累計を計算しなおしてください。
・各年の最終日の累計売上をラベルに表示してください
※ラベルは百万円単位(M)ではなく正確な金額を表示してください

第1問-オプション2 累計重ね書き
・2023年、2024年のデータを同じ横軸で重ねて見れるようにしてください
※年のフィルタは固定でOKです。(データが変わっても最新の2年にフィルタする、といった計算は不要)
・横軸(オーダー日)の表示形式は下の例と合わせて「M月」としてください
・ツールヒントの書式を画像と合わせてください

第2問-基本問題 棒グラフと散布図の連携

出題者:さかぴーさん X(Twitter) Public
基本問題
1. 以下二つのグラフを作成してください
A.月ごとの利益率(SUM([利益])/SUM([売上]))の棒グラフ
B.オーダーIDごとの合計利益の散布図(サイズは合計売上、色は半透明)
2. AのグラフをクリックするとBのチャートがクリックした月のオーダーIDに絞り込まれるようにしてください

第2問-オプション1 軸の固定
1.フィルターをしても散布図の軸の範囲が変わらないようにしてください

第2問-オプション2 フィルターを伴った軸の固定
1. 地域で両チャートをフィルターをできるようにしてください
2. 散布図の軸範囲は選択した地域の全てのオーダーIDが収まるようにしてください
3.月のフィルターを掛けても軸範囲は固定されるようにしてください

第3問-基本問題 ヒストグラム

出題者:Godaさん X(Twitter) Public
基本問題
・数量のヒストグラムを作成してください
・ビンサイズは1にしてください
・縦軸はレコード数にし、ヒストグラムの上部にレコード数を表示してください

第3問-オプション1 ビンサイズ変更
・ビンのサイズを「1~4の間」で「1ずつ変更」できるようにしてください
・スライダーで変更できるようにしてください

第3問-オプション2 パレート図
・ビンごとのレコード数の割合の累計の折れ線グラフを追加し、パレート図を作成してください
・レコード数の割合は整数のパーセント表記にしてください

出題者のみなさんへQ&A
普段Tableauを使っているのですが、一人で全て決めており周囲に相談できる仲間がいません。Tableauの運用で困っていることなどについて、参加者の皆さんからアドバイスや意見など聞いてみたいです。